2025年2月8日(土)練習会@松濤サロン
- 2月10日
- 読了時間: 3分
今年最初のサークル練習会は、松濤サロンで14人での開催でした。
5月17日の演奏会(第15回目を迎えます)を3か月後に控え、それを意識した気合いの入った演奏も多かったですが、和やかな雰囲気で楽しみました。3時間が14人の1順でキッチリ終わるという、稀な練習会でした。
二次会は、中華料理屋に移動し、次々とお酒のオーダーが入る中、ピアノ談義で大変楽しく盛り上がり、あっという間の2時間でした🎵
第15回演奏会@五反田文化ホールでのエントリーは、2月17日から3月17日までを予定しています。
ふるってご参加ください!

☆ 演奏一覧
演奏順 | 名前 | 曲名/作曲者 | コメント |
---|---|---|---|
1 | あお | 献呈/リスト=シューマン | 12月から再度チャレンジでしたが。緊張します。。すみません。 でも、ここのピアノはやっぱり弾きやすい🎵 |
2 | たここ | 幻想曲3楽章/メンデルスゾーン | 1、2楽章はそれほどでもないのですが、3楽章はprestでなかなかそこまで速くは弾けません。あやういところ、やっぱり、、でした。 |
3 | みのり | ラ・カンパネラ/リスト | 緊張してあわててしまいました。またチャレンジしたいです。 |
4 | みーや | ピアノソナタK333終楽章/モーツァルト インテルメッツォOp118-2/ブラームス | 弾きなおしをしない!!がまだ実現しません。どこで怪しくなるか不明で困ります。またがんばります。 |
5 | みぞれ | 平均律第1巻21番プレリュード/バッハ Someone to watch over /Keith Jarrett I am through with love /Keith Jarrett | 緊張した雰囲気の中でリラックスして弾くのはやはりむずかしいです。 |
6 | たいちゃん | ピアノソナタ第27番1楽章/ベートーヴェン | ふだん間違えない所での事故!もっとみがきます。 このスタジオは、いつも割と前を通ったりしているのですが、はじめてさわれてうれしいです(ピアノに) |
7 | むつこ | スケルツォ2番/ショパン | 最後まで気を確かに弾き通すことと、音楽への愛を忘れない事にチャレンジしました。 |
8 | Sunakyon | ピアノソナタ第2番1楽章/スクリャービン | この曲が好き!という想いだけで弾きました。事故なく弾けるようになりたいです。 |
9 | みいみ | ピアノ協奏曲2、3楽章/ショパン | オケパートないとこんなに弾きにくいとは思いませんでした。3楽章、出だしのテンポ間違えました。 |
10 | ざき | ウィーンの謝肉祭の道化より1番/シューマン | この曲をやり始めて、つくづく基礎が全然できてないな〜と実感しています💦ハノンやろうかな |
11 | hisako | ①舟歌第2番Op.41/フォーレ ②舟歌第6番Op.70/フォーレ | ①5月の発表会*で弾くのはまだ早いと思いました。悩み中😣 ②来週弾く予定があり、練習させて頂きました(*こちらにしようかな?)。 |
12 | どーも | ①亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル ②メロディ/グルック作曲、スガンバーティ編曲 | ①と、と、とりあえず弾けた ②スミマセン、スミマセン、スミマセン |
13 | ちの | ソナタ第2番1楽章/ボルトキエヴィチ | まだまだ人前で弾けるレベルではないのですが、5月に弾く!という覚悟を決めるために今日参加させて頂きました。あと3ヶ月頑張ります。 |
14 | メロン | ボカリース/ラフマニノフ Parolibre/坂本龍一 | どちらも大好きな曲です。 |